沖縄本島、宮古島、与論島、沖永良部島のリゾート物件やおいしい食べ物、島の情報をご紹介

癒しで人生が変わるアザミリゾート

 

もらったら嬉しい宮古島の南国土産オススメ6選!

宮古島に行こうと考えている方の中には、どんなお土産を買えるのか気になっている方が多いのではないでしょうか。

宮古島には南国特有のお土産をはじめ、様々なお土産があるのできっと選ぶのが楽しいと思います。

この記事では、そんな宮古島のお土産についてお話しいたします。

□宮古島のお土産

*ちんすこう

ちんすこうは沖縄地方では定番のお土産ですよね。

沖縄伝統のお菓子で、サクッとした食感と甘みを楽しめて誰にでもオススメできます。

ばら撒き土産に1つ買っておくと損はないと言えるかもしれません。また、せっかく宮古島に行くなら後述する雪塩シリーズのちんすこうにすると尚良いかもしれません。

*モンテドール

モンテドールはバナナケーキの老舗で、宮古島では知らない人がいないほどに有名です。

保存料や合成着色料を全く使っていないケーキは自然な甘みとバナナの豊かな風味を生かしている絶妙な味です。少し近い人やお世話になっている人へのお土産にもってこいかもしれませんね。ちなみに価格も6こ入りで1000円ほどなのでかなりリーズナブルです。

*雪塩シリーズ

先ほど少しお話しした雪塩シリーズです。これらの商品に使われているのは宮古島の地下水が原料の塩で、不純物がほとんど含まれていないため、サラサラとしているのが特徴です。現在では、ちんすこう以外にも、ラスクやバウムクーヘンが雪塩で作られています。また、これ自体の販売も行われています。

*宮古味噌

宮古味噌は、宮古島で昔から食べられている味噌です。

普通に味噌汁にしても美味しいし、味噌漬けを作っても美味しいので料理をする方にあげれば喜ばれるかもしれませんね。

こういうご当地にしかない食材もお土産にして良いと思います。

*雑貨

実は、宮古島には雑貨屋さんがかなり多いんです。

オススメにも色々な雑貨屋さんが出て来るし、南国にありそうなセンスの良い小物を売っている店も数多く存在しますので、自分用のお土産も友達のお土産も雑貨屋さんで済ませても良いかもしれません。

□まとめ

この記事では、宮古島でオススメのお土産をご紹介しました。

食べ物から雑貨まで色々なお土産がありましたね。ばら撒き土産にしたいものから大切な人たちにあげたいお土産まで頭の中に揃ったのではないでしょうか。

特に雪塩と名前のつくものはかなり定番なので1つお買い求めいただいても良いかもしれませんね。

みなさんの旅が楽しいものになることを願っています!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする